中小企業診断士試験の概要

中小企業診断士になるためには、まず、中小企業診断協会が実施する第1次試験に合格することが必要です。
第1次試験合格後、次の2つの方法により、中小企業診断士として登録されます。
(1)中小企業診断協会が実施する第2次試験合格後、実務補習を修了するか、診断実務に従事する。
(2)中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成課程を修了する。

●中小企業診断士試験
 ・第1次試験:年1回(8月)
 ・第2次試験:筆記試験(10月)、口述試験(12月)

●試験の出題範囲
 ・第1次試験
  A経済学・経済政策、B財務・会計、C企業経営理論、D運営管理
  E経営法務、F経営情報システム、G中小企業経営・中小企業政策
 ・第2次試験(筆記試験)
  診断及び助言に関する実務の事例
●試験地
 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の 7地区
●試験形式
 1次試験(4肢または5肢択一)
●合格基準
合格基準は、総点数の60%以上であって、かつ1科目でも40%未満のないことが基準となります。